真澄・あらばしり吟醸生樽酒 半熟
サッカー決勝トーナメント行きましたね、セットプレーの強さが光った一戦でした。決勝トーナメントでもセットプレーの出来次第で勝ち進めるかもといった感じです。やっぱり個々の身体能力ではやや劣る感がありますからね。 そして、今夜のポルトガルとブラジルの一戦がグループリーグ一番の見所試合
楽しみです。
そのほかに最近注目していたオルセー美術館展、先日行ってきました。 どこかで見たことのある有名な作品も数多く展示されており久しぶりに珍しく? ゆっくりな時間に浸っていました。 中でもゴッホの星降る夜の星明りと街のガス燈の明かりの夜景はいいですね、あんな感じの絵が好きです。
さて、本題の酒の話に・・・前回に続いてオリジナルの熟成酒です。当店では冬場、年末にかけて店頭で量り売りをやっている真澄・あらばしり吟醸生樽酒の半年熟成ものです。 樽に2、3日入れたあと瓶詰めし、冷蔵庫にて眠らせてきました。
色つきはほとんど無く杉樽のほど良い香りと味がほのかに含まれて口当たりまろやかな仕上がりです。 紹介しておいてアレですがこちらは在庫ゼロです・・・今冬は少し多くとっておこうかな・・・
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« 天狗舞・山廃純米原酒生 (8年熟成) | トップページ | 惜しかった・・・ »
「熟成酒」カテゴリの記事
- 一つばかり・・・(2012.12.20)
- みやさか・ひやおろし(8年半熟成)(2011.04.07)
- 新酒の前に・・・(2010.11.14)
- 美の川・越の雄町 純米大吟醸(15年熟成)(2010.09.27)
- 出羽桜・桜花吟醸(本生) 雄町 8年古酒(2010.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント