イチローズモルト・カード・フォー・オブ・ダイヤモンズ
秩父蒸溜所が稼働して3年、スコットランドでは3年以上の熟成を経たものだけがスコッチウイスキーとして市場にでます。 日本ではそのような定義はありませんが3年の熟成というのはやはりウイスキーの熟成の一つの節目です。 その節目に当たる秩父蒸溜所なわけですからこれからも「秩父のウイスキー」は注目ですね。
さて、10と同じく羽生蒸溜所最後の蒸留年、2000年に蒸溜された今回のシングルカスク
4は甘みを良く感じ取れるタイプ。 飲みやすくウイスキーの第一歩としても非常に良いと思います。 一度飲むとハマる方の多いこのウイスキー。 日本はもちろん世界の関心も集めています。
Ichiro's Malt “CARD”
FOUR of DIAMONDS
56.9% 700ml 7,400円(税込)
蒸溜年 2000年 ボトリング年 2011年
ボトリング本数 546本
1st Cask Hogshead
2nd Cask Pedro Ximenez Sherry Butt
色:濃褐色
キャラメル、マロングラッセ、栗の渋皮のようなビターさがほんのり。焦がした砂糖菓子。
(蒸溜所案内より)
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« イチローズモルト・カード・テン・オブ・ハーツ | トップページ | ウイスキーの製造工程 »
「ウイスキー」カテゴリの記事
- Blackadder Raw Cask STATEMENT SPRINGBANK 2001 17Y(2019.03.13)
- 補充完了♪(2019.03.04)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- マルス信州蒸溜所へ(2019.02.23)
- マッカラン28年 & スプリングバンク21年(2019.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント