最近のトラックバック

« イチローズモルト・カード・トゥー・オブ・スペーズ | トップページ | イチローズモルト・カード・フォー・オブ・ダイヤモンズ »

2011年3月27日 (日)

イチローズモルト・カード・テン・オブ・ハーツ

 今は閉鎖された羽生蒸溜所にて蒸溜されたイチローズモルト・カードシリーズのカスクストレングス。 現在、秩父に蒸溜所を構えて3年になります。 最初、蒸溜したときには透明な液体が熟成を重ねるにつれ色濃く変わっていくウイスキー、それが10年、20年の熟成ともなれば同じものが出来ないのは当然。 樽の一つ一つに個性が現れてきます。 また、イチローズモルトは原料の二条大麦の地元栽培にも力を入れています。 熟成も大事ですしその前、原料処理、糖化、発酵、蒸溜にも技術や感性が大きく関わってきます。 小規模のウイスキーメーカーならではのこだわりの詰まったイチローズモルトをぜひお楽しみください。 (イチローズモルトのベンチャーウイスキーはウイスキー専業メーカーとしては日本唯一の企業です。 また、羽生蒸溜所は2000年が最後の蒸溜となりました。 これはその最後の年に蒸溜されたカスクストレングスです。)

 

Ichiro's Malt “CARD”

                 TEN of HEARTS

P1010965

61.0%  700ml  7,400円(税込)

蒸溜年 2000年  ボトリング年 2011年

ボトリング本数 295本

1st Cask  Hogshead

2nd  Cask  Madeira Hogshead

色:褐色

 グミキャンディーのようなスイートさがある。フルボディーの赤ワインのようなビター感と樽香が幾重にも重なる複雑なフレーバー。 (蒸溜所案内より)

 

        (有)橋本屋酒店

   埼玉県狭山市南入曽555

        ℡ 04-2959-3051

http://hashimotoyasaketen.com

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

« イチローズモルト・カード・トゥー・オブ・スペーズ | トップページ | イチローズモルト・カード・フォー・オブ・ダイヤモンズ »

ウイスキー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチローズモルト・カード・テン・オブ・ハーツ:

« イチローズモルト・カード・トゥー・オブ・スペーズ | トップページ | イチローズモルト・カード・フォー・オブ・ダイヤモンズ »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ