全国新酒鑑評会
毎年行われている日本酒の鑑評会、今年も発表されましたね。
今回の出品酒は845酒
内、入賞が442酒
入賞されたものの中から特に優れたものとなる金賞が233酒です。
橋本屋で扱わせて頂いている中からは下記蔵が受賞されました。
★金賞★
出羽桜酒造㈱ 出羽桜
㈱佐浦矢本蔵 浦霞
㈱佐浦 浦霞
曙酒造㈾ 一生青春
㈱富川酒造店 富美川
小江戸鏡山酒造㈱ 鏡山
朝日酒造㈱朝日蔵 朝日山
福井酒造㈱ 峰乃白梅
麒麟山酒造㈱ 麒麟山
宮坂醸造㈱諏訪蔵 真澄
★入賞★
㈱丸山酒造場 雪中梅
石本酒造㈱ 越乃寒梅
宮尾酒造㈱ 〆張鶴
㈱酒千蔵野 川中島幻舞
宮坂醸造㈱富士見蔵 真澄
車多酒造㈱ 天狗舞
以上、おめでとうございます。
伝統の常連蔵も多くありますが、初受賞の蔵元も見受けられます.。
鏡山さんは初ですね、香り系を得意として人気もそちらに集まっているお酒を醸す蔵が金賞と言うのは鑑評会の軸が良い方向に動いていると感じてしまいます。勿論、杜氏の柿沼さんを中心とした若い世代の努力の結果が実りの受賞!最寄りの蔵元なので嬉しいですね
もう1蔵、栃木の富川さん。こちらも金賞初受賞おめでとうございます!
と、いったものの実は富川さんは以前に受賞歴があります。
ちょっと調べたところ、19BY16BYが入賞、14BYに金賞です。
しかし、これは現在の蔵元若夫婦が中心となって酒造りをするようになる前の受賞歴です。現在の杜氏+若夫婦の体制になってからは初の受賞なのです。なので、私としては鏡山同様に初受賞と思っております。富川さんも飽くなき挑戦を続けてこられた結果が一つの形となり、お付き合いさせて頂いている身としてこちらも嬉しい限りです。本当におめでとうございます。
さて、
これらの受賞酒を飲めるイベントが6月21日(土)に池袋サンシャインシティーであります。日本酒の試飲としては珍しく平日でなく土曜日開催です。お時間のある方は是非どうぞ。私も時間さえあれば・・・
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« キャパドニック1991 22年 | トップページ | 今の時期は、 »
「日本酒」カテゴリの記事
- 三千盛 春出し生 純米大吟醸 (2019.03.06)
- 天狗舞 搾りたてにごり(2019.03.03)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- 真澄 宮坂醸造さんへ(2019.02.25)
- 琵琶のささ浪 春(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント