最近のトラックバック

« 狭山茶梅酒 | トップページ | イチローズモルト ミズナラウッド&ダブルディスティラリーズの旧ボトル »

2015年4月27日 (月)

アラン ポートカスク

神庭洞窟の後、時間があったのですぐ近くのニッチツ鉱山へ足を延ばしてみました

P1100215

ここは1600年代より400年も採掘し続けており今尚現役の鉱山です。

P1100216

以前は金、銅、マンガン、鉄鋼系の10以上の鉱物を採掘していましたが、現在は石灰系のみだそうです。工場には廃墟部分もあり、経年の跡がうかがえます。

P1100217

社宅跡昨年の大雪で惜しくも半分倒壊してしまいました。このように採掘現場の付近には「廃」な風景が多く点在。好きな人・・・多いですよね

P1100218

学校跡 昔は人口も多かったのでしょう、写真には写っていませんが病院跡もこの左奥にあります。

今のニッチツでは鉱物の採掘はされていませんが、付近の川原などでは岩石からなんと自然金を採取することが可能です。文字通りの一攫千金も可能ですが、岩石一つに含まれる金は微量。しかもその石一つ探すのも果てしないです。小さ~~い一粒をさがして満足するのが良いところです。(山での動植物の採取は厳禁ですが、落ちている鉱物を拾ったり割ったり持って帰ったりは法的にも自然的にも問題ありません) ここは付近の山登りのついでに時間があったら訪れる程度で良いでしょう。

さて、本日のご紹介はアランのワインカスクシリーズからポートカスクです。

 

マッサンが終わってもウイスキー人気は衰えている感はありません 特にワインカスク、シェリーカスクタイプに人気があります。

アラン・ポートカスク

P1100146

700ml  5,950円(税込)

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

   ご注文はこちら

    橋本屋HP

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

« 狭山茶梅酒 | トップページ | イチローズモルト ミズナラウッド&ダブルディスティラリーズの旧ボトル »

ウイスキー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アラン ポートカスク:

« 狭山茶梅酒 | トップページ | イチローズモルト ミズナラウッド&ダブルディスティラリーズの旧ボトル »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ