義侠 はるか
ひさびさ登山飯能の大持山、小持山に登ってきました
今回は山中林道~妻坂峠~大持山~小持山~大持山~ウノタワ~横倉林道~山中林道の約4時間コース。
大持山~小持山の途中にある露岩からの展望 山頂よりも眺めが良い
小持山山頂 変わらんね
標高は1300弱。新緑のこの季節は視界が狭い。
小持山山頂より武甲山方面 正面が武甲山です。こんな青々としていて、えっ?って思う方もいると思いますが、採掘されている裏側はまだこんなにも緑が多いのです。秩父の町中から見る武甲山の反対側は段々畑みたいに採掘されていて真っ白ですもんね
花の季節は殆ど終わっていますが、まだちらほら可憐に咲いて楽しませてくれます
横倉林道終点の登山口
翌日に筋肉痛を残すほどの良い運動になりました この程度の山で疲れを残すとは・・・ホント運動不足。夏本番までにもうちょい登っておこう
右下の石碑超読みにくいですが「入間川起点」と記されています。こんな所に・・
お酒のご案内は義侠・はるか です。
ALC14%台とやや低め。義侠本来の山田錦の味わいを損なわずに飲み易さをアルコール0.1度単位で追求して造られた「はるか」 最近の低アル純米酒はどれも美味しくて侮れませんね
義侠・はるか
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« あおちゅう | トップページ | 媛一会 夏酒 純米吟醸無濾過生原酒 »
「日本酒」カテゴリの記事
- 三千盛 春出し生 純米大吟醸 (2019.03.06)
- 天狗舞 搾りたてにごり(2019.03.03)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- 真澄 宮坂醸造さんへ(2019.02.25)
- 琵琶のささ浪 春(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント