山間 越淡麗
試飲会やらお酒の会の多い時期、全部に行けませんのでどれに行こうか迷っしまいます
で、折角なのでいくつかご案内です。
★日本酒フェスティバル2015
7月26日(日) 昼の会12:00~15:00 夜の会16:00~19:00
場所:大崎ブライトコアホール JR大崎駅よりトホ5分
日本酒の普及に長年尽力されている酒縁川島さん主催で全国から多数の蔵元さんも参加されるイベントです。(亀甲花菱、川中島幻舞、君盃の蔵元も参加されます)下記をご参照くださいませ。
店頭でも配布しています (クリック
で拡大します)
★愛媛の地酒を楽しむ会
8月8日(土) 19:00~
場所:アルカディア市ヶ谷 JR・地下鉄市ヶ谷駅すぐ
愛媛県各蔵の地酒が楽しめます。店頭にご案内のポスターを張ってあります。ご覧くださいませ(媛一会 武田酒造さん参加です)
★大長野酒祭り2015in四谷
8月9日(日) 12:30~17:30
場所:四ツ谷~四谷三丁目エリア有志飲食店25店舗
信州の蔵約50蔵が集結するハシゴ酒イベントです。(川中島幻舞、真澄みやさかの蔵元も参加されます) 詳しくは「日がさ雨がさ」宮澤さんの下記ブログをご参照くださいませ。
ご興味のある方は是非。日本酒の魅力に取りつかれますよ
お酒のご紹介は山間の純米大吟醸です。
山田錦、備前雄町に続き今度は「越淡麗」。
新潟県独自の酒造好適米の越淡麗。もともと新潟では五百万石が主流で使われてきましたが(今でも主流です)高精白には不向き。地元県産米で高精白をということで開発されたのがこの越淡麗です。山田錦と五百万石の掛け合わせで両方の個性を引き継いだ事により、非常に優れた酒米として生まれた越淡麗、その官能支配的な美味しさを是非とも山間で感じてください。
山間・越淡麗
純米大吟醸無濾過原酒
1,800ml 5,508円(税込)
720ml 2,754円(税込)
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« 山間 備前雄町 | トップページ | 最近お会いした方々・・・ »
「日本酒」カテゴリの記事
- 三千盛 春出し生 純米大吟醸 (2019.03.06)
- 天狗舞 搾りたてにごり(2019.03.03)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- 真澄 宮坂醸造さんへ(2019.02.25)
- 琵琶のささ浪 春(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント