最近のトラックバック

« 山間 越淡麗 | トップページ | 最近の新入荷と再入荷です »

2015年6月25日 (木)

最近お会いした方々・・・

最近の試飲会、お酒の会、ご来店でお会いしました蔵元の方のご紹介です。

先ずは佐賀県の東鶴酒造・蔵元杜氏の野中さんです

P1100621
試行錯誤を重ねて評価も知名度も良くなりましたね 野中さんの努力の賜物です。

若くして頑張る方が居ると本当に私も頑張らなきゃと良い刺激になります。

持って頂いたのは夏酒の「うすにごり純米生酒」お勧めです

 

続いては東京都東村山の豊島屋酒造さんの蔵元・田中さんです

P1100622
橋本屋では現在「十右衛門」を扱わせて頂いております。「屋守おくのかみ」のお取り扱いはありません。それにしてもどれも美味しかったですね~ 八反錦をとことん追求されている酒造り。八反錦のポテンシャルを最大限引き出すために年々、日々、1仕込みごとに腕に磨きをかけて邁進されています。「十右衛門」と「屋守」は酵母違い。様々な酵母との相性も含めた八反錦の魅力の進化と可能性をこれからも楽しみにしたいと思います

 

最後に、愛媛県・武田酒造さんの蔵元杜氏・武田さんです

P1100633
「媛一会」は松山三井・しずく媛と地元愛媛県のお米で酒造りをされています。

持って頂きましたのは「媛一会夏酒・小槽袋搾り・純米吟醸無濾過生原酒」

もろみ加水のALC14%です。飲み口香りは軽めの爽やかですが味わいは甘旨味が広がり度数の印象よりしっかりと感じられます。酸味の影響か軽くシャープに味わいは収まり、2杯目また飲みたい衝動にかられます!(^^)! 余韻の最後に甘味がくる影響ですね

以上です

あ~、佐賀も愛媛もまた行きたいなぁ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

   ご注文はこちら

    橋本屋HP

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

« 山間 越淡麗 | トップページ | 最近の新入荷と再入荷です »

日本酒」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近お会いした方々・・・:

« 山間 越淡麗 | トップページ | 最近の新入荷と再入荷です »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ