日本酒フェスティバル行ってきました
先日は酒縁川島さん主催の日本酒フェスティバルでした。
今年初という愛山も見受けられましたね。剣菱酒造さんがだんだんと愛山米を放出しているようです。愛山を見る度に剣菱をじっくりと飲んでみようと思うけど、どうしても後になると忘れてしまう。 今度こそは・・・
以前蔵にお邪魔した際に聞いていた19号酵母のお酒がありました。
彩のかがやき60%の純米生原酒。相当に酸を出す酵母という事で、なるほど、花菱シリーズ最高の甘酸っぱさです。この酸はお燗にしても美味しいかな?と思い隣のお燗ブースにもっていったらやはり人肌でとても美味しい 19号酵母の印象としては中々扱うのが難しそうです。アマズッパ系のお酒を得意とする蔵ならば上手く使いこなせるかもしれません。それ系統の蔵には是非チャレンジして欲しいですね~。使いこなせれば19号のお酒は化けるでしょう。
天狗舞の別ブランド五凛です(橋本屋にはありません) 山廃の天狗舞とは完全に味の違いを明確に分けていますね。「五輪」に向けての戦略なのかだんだん見かけるようになりました
あと、写真を撮り忘れた長野の酒千蔵野さんも全てが美味しかった
幻舞のご紹介は入荷してからします。
他にも知らないお酒から何から盛り沢山でした
次は8月の愛媛の試飲会!
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« サンジバーウイスキー | トップページ | ヌグネ 裸島 山廃無濾過純米吟醸 & スパークリングSAKE »
「日本酒」カテゴリの記事
- 三千盛 春出し生 純米大吟醸 (2019.03.06)
- 天狗舞 搾りたてにごり(2019.03.03)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- 真澄 宮坂醸造さんへ(2019.02.25)
- 琵琶のささ浪 春(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント