最近のトラックバック

« 燕岳へ | トップページ | 武奈ヶ岳 »

2015年8月31日 (月)

信州マルス蒸留所

へ、行ってきました

P1110071

2014年まで使われていた岩井式ポットスチル
P1110072

貯蔵庫 中は美味しそうな香りがプンプンします

P1110073
樽の種類も豊富でしたねまだ若いウイスキーが殆ど。
P1110074
ここで香味判断をし熟成に使われる「中取り」を分けるべくミドルカットを行います。
P1110075
ポットスチル

P1110070
橋本屋の店頭では上記2種類の試飲をご用意しております。

ブレンデッドモルトの越百と

モルト&グレーンのIWAIトラディション(販売していません)

お買い物のついでに試飲もどうぞ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

   ご注文はこちら

    橋本屋HP

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

« 燕岳へ | トップページ | 武奈ヶ岳 »

ウイスキー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信州マルス蒸留所:

« 燕岳へ | トップページ | 武奈ヶ岳 »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ