新潟酒の陣2016
今年も行ってきました
会場に向かったのは日曜の昼過ぎ 並び時間0分ですんなり入場
去年は午前中に行って待ち時間があったのでゆっくり目に行って正解でした
美の川・越の雄町純米吟醸 出て来るとは思いませんでした。1本買っときゃよかったな、、
津南醸造の霧の塔、ゆきびじんこちらは熟成純米酒シリーズでしょうか。○貧といいボトルデザインの素晴らしいものが沢山ありました。
写真撮り忘れましたが緑川のブースも「和」な感じで凄く良かった
会場に張ってあった日本酒出荷量ベスト10 上位3県は大差で不動ですが、、、4位の埼玉県が追い上げられていますね。埼玉、千葉、秋田、、ほぼ横並びです。予想では秋田が近いうち出荷量4位に躍り出そうな気がします。
総括して、新潟地酒と一括りにイメージしてしまう方が多いのですが、とても一括りになんて出来ないほど味わいは十人十色のごとく楽しめました。「新潟淡麗」と謳っていますが実際はそればかりでもありません。今回は敢えてお取り扱いの無いところばかりをピックアップしました(もちろん扱わせて頂いています蔵のお酒も全て飲ませて頂きました。)が全てが美味しかったです 皆さんに新潟の地酒というものをもっと知って頂きたいな~っと思った1日でした。
さて、来週日曜は「若手の夜明け」、、、しかしまさかのチケット買い忘れ 3週間ぶりに土日と店に居れるかも
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« 武蔵野ブラック | トップページ | 酒粕ラスト入荷! »
「日本酒」カテゴリの記事
- 三千盛 春出し生 純米大吟醸 (2019.03.06)
- 天狗舞 搾りたてにごり(2019.03.03)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- 真澄 宮坂醸造さんへ(2019.02.25)
- 琵琶のささ浪 春(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント