君盃 特別純米生原酒
小鹿野町の二子山へ今年も登ってきました
いつもその年の最初に登るのに、、、今年はそれがまさかの7月
今回は上級者コースを選択
こんな看板もありますが岩の直登ではあるもののとっかかりは豊富。一歩一手しっかり掴んでいけばさほど問題ありません。
登りの最中、背中を振り返ると見える東岳
上級者コースは直登な分早く又峠から30分程度で山頂到達
ド暑いのでややガスかかりながらも見晴らしは良い
石灰岩特有の植物が楽しめるのもココの良いところ
植生は武甲山よりも遥かに豊かで二子山でしか見られない貴重な植物もあります。
イワシモツケ
シモツケ
イワキンバイ
下山の途中志賀坂峠への分岐から二子山
さて、夏休みはどこへ登り行こうかな
お酒のご紹介は静岡の君盃です。
埼玉県では橋本屋にしか無いお酒なので少しずつでも窓口になればと思っています
今年から特別純米がオール美山錦にバージョンアップ生熟れ大好きな方にお勧め
(有)橋本屋酒店
埼玉県狭山市南入曽555
℡ 04-2959-3051
« イチローズモルト&グレーン | トップページ | 期待のシェリーカスク♪ »
「日本酒」カテゴリの記事
- 三千盛 春出し生 純米大吟醸 (2019.03.06)
- 天狗舞 搾りたてにごり(2019.03.03)
- いろいろ入荷してます(2019.02.27)
- 真澄 宮坂醸造さんへ(2019.02.25)
- 琵琶のささ浪 春(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント