最近のトラックバック

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月28日 (土)

山間22号 特別純米中採り直汲み

台風来たらヒマかな、、、 のんびり営業です

でも、こなくてもきっとヒマですね(笑)

P1170493

山間22号 いつの間にか特純スペックの在庫が無くなっていて、、、入荷です

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月27日 (金)

真澄 山廃純米吟醸生酒

暑さも一段落、、、台風ですね

ヒジョーに困ります

P1170492
人気のスペック(山廃純米吟醸生)入荷です

通年で欲しいくらいですよね~

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月23日 (月)

琵琶のささ浪

先日は名古屋でした

P1170466
ホテルの宴会場の窓正面には名古屋城天守閣

P1170467
えにしのお燗は夏でも美味しい

P1170468
冷は2種類、、、

義侠に惚れ込む酒屋さん、日本酒にこだわる義侠LOVEな飲食店さん、今を煌く各地の蔵元さん,農家の方もが全国から多数集まる社長の人望を目の当たりに改めて凄い人だと感じた一日でした

3年の酒蔵修行を終えて良い気になっていた酒屋1年目に義侠の門を叩いてズタボロ(笑)になったのもまだまだハッキリと覚えていますよ 今思えば向上心を煽られた良い対応をして頂いたと感謝です。人を見抜く力は群を抜いて素晴らしい方です。

とりあえず飲食店の皆さん、”えにし”をもっと買ってくださいね(笑)

さて、入荷のご案内です

P1170462
今月分ささ浪到着です 1年通してそれほどの浮き沈みなく安定してお使いいただけるのは有り難いですね

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月22日 (日)

越乃寒梅 梅酒

熱風を吸い込む感じ、、サウナ状態ですね

8月からの送料変更に伴って電話以外での配送受付を7月29日(日)~8月1日(水)までお休みします。 宜しくお願い致します。

P1170455
今夏分入荷しました 越乃寒梅の梅酒

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月13日 (金)

スプリングバンク 21年

海の日を含めた3連休もしっかり営業してますよ~

P1170430
スプリングバンク21年久々の入荷です 高額商品です。誰か買っていってください(笑)

他、同蒸溜所製品いくつかあります

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月12日 (木)

澤屋まつもと 守破離 雄町

守破離の雄町、久しぶりの入荷です

P1170428
ガス感も程良く涼やかなので、夏にこそ飲んで頂きたいですね
この他にも数種類ありますよ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月11日 (水)

天明 坂下山田

最早、暑い以外の言葉が出ませんね 泳ぎたい

P1170422
天明の地元の田んぼ、蔵人全員で育てた会津坂下産山田錦100%の通称”タカシ米”の生が入荷しました 各蔵、地元栽培、蔵人栽培といった仕込みが増えてきましたね大変な事だとは思いますが、魅力があります。

P1170426
久保田・翠寿も入荷 久保田の夏酒です

P1170381
昨日、お客様に持ってきていただいたハワイのウイスキーのワインカスク(写真中央)確か6か月熟成だったかな?ワインの印象が強くて面白い味わいでしたね そしてウイスキートーク福岡で試飲提供されていた清里フィールドバレエのボトル(羽生×川崎)も。手持ちの羽生×川崎と飲み比べましたが、、、色はまったく同じ。味もほぼ同じ印象。長期熟成グレーンがブレンドされたウイスキーは滅多と飲む機会ありませんが、美味しかったですね

古き良き時代(笑)の日本のウイスキーはみんな美味しい

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月 9日 (月)

雪中梅 特別純米酒

暑くて暑くて、、、

お中元も含めて冷蔵の荷物が届くことの多い季節ですが、、、ヤマト運輸さんはクール便指定のはずの荷物が常温になって届く事が今でもよくあります。

改善されない事がとても不思議です。

でも、うちからは良く冷えている佐川急便とゆうパックで主に配送してるので安心してご利用くださいね

本日のご紹介は雪中梅

P1170403

今年も入荷しましたよ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月 6日 (金)

dot SAKE project 第二弾 食いしん坊ボトル 天明 生酛 純米大吟醸

見て楽しい! 飲んで美味しい! さらには観ながら飲んで日本酒に楽しく深く興味を持って頂けるようなボトルが入荷しました

P1170399
山口県の”貴”に続いて第二弾のdot SAKE projectのボトリングは天明となりました 

スペックは試験醸造としてのチャレンジ要素(低アル原酒生酛)と天明らしい透明感との同居。タイトルラベルの食いしん坊はコラボしたGEM by motoの千葉麻里絵さんと蔵元鈴木さんとの共通部分だそう(笑)

ラベルのQRコードを読み取って頂くと酒蔵の映像やインタビューやらと天明の今まで、現在、これからを感じて頂ける10分ほどの内容となっております。飲みながらご覧くださいね

では、ご来店お待ちしております。

埼玉県でこちらをお求めいただけるのは橋本屋だけですよ~

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月 5日 (木)

久保田 雪峰

月初なので入荷が続きます、、、

P1170392
昨年発売されて瞬く間に完売した限定の”雪峰”

今年も入荷しました

気に入って頂いた方、去年飲めなかった方、お待ちしております

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月 4日 (水)

NINE LEAVES

7月、今年も後半戦のスタートです

 

 

 

と、いう事で新しくお取り扱い始めました

 

”ナインリーヴズ”

 

P1170386

2013年創業の滋賀県”ナインリーヴズ蒸留所”で造られるラムです。

 

ラムの核ともいえる原材料は沖縄県多良間島産や波照間島産などの黒糖で長石鉱山から湧く超硬水で仕込まれております。

 

ラムの蒸溜で使われている初留釜は開業前に研修をしたイチローズモルトのものを参考に造られ、再留釜はよりラムの個性を表現するためグレンモーレンジの形を参考に設計。最高のラムを造る為、全ての環境に拘り世界へと発信する期待の蒸溜所です

 

既に今年の5月に開催されたINTERNATIONAL RUM CONFERENCE

 

「BEST DISTILLERY IN THE WORLD2017」世界最優秀蒸溜所

 

にも選ばれるなど世界的な評価は得ており、益々の活躍も期待されています。 樽熟成のバリエーションも豊富になり今後はより一層”ラム”の活躍は目を見張るものがあると確信しています。

 

是非、このナインリーヴズでラムの世界をご堪能頂けたらと思います。

 

 

 

 

 

  (有)橋本屋酒店

 

埼玉県狭山市南入曽555

 

  ℡ 04-2959-3051

 

ご注文はこちら

 

橋本屋HP

 

 

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ