最近のトラックバック

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

あらばしり樽酒 明日12月1日からです♪

P1180005
毎年好評 今年もお早目にね

P1170999
先日は越生に行く機会がありまして、、

酒造跡(越生酒造址)に寄り道
継手がいなく廃業された蔵でしたが、お酒(来陽)の評判は個性が非常に強くファンも多くて良かったです。残念ながら私は飲む機会がありませんでした

P1180001_2
酒造跡は結構なカオスです(笑)

P1180002
、、、

P1180003
、、、メエェ~

P1180004
、、、カワイイ

この日はもうちょっと先の蔵へお邪魔したのでした

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月28日 (水)

秩父ブラン2017 ミズナラオークチップ浸漬

真澄あらばしり生原酒樽酒が入ってきました 月内まずは準備、、、

発売開始は12月1日(土)です

さて、先日はWhiskyfestivalでした

P1170978
カリラ17年アンピーテッド 物珍しさから飲んでみましたが、、うっすらとピート香。スチルの残り香からのピートの様です。でも、カリラはピートあってこそだよな~と思いました

P1170979
ポートエレン37年 5,000円 ブローラ38年 3,500円

この試飲価格なら安いですね でも飲まなかったけど(笑)

P1170980
静岡18か月は大分仕上がってきた印象うちの樽の参考になりそうです

P1170981
富士御殿場のシングルグレーンは飛び抜けてリッチなフレーバー ブレンドでこのグレーン原酒使われたらさぞ美味しいブレンデッドができそうなきがします

P1170982
ブティックウイスキーも有料試飲が安かった

他にも多数飲みまわって来ましたまたいろいろと活かせそうです

P1170984

兎田ワイナリーさんからミズナラチップを浸漬した白ワインが入荷しました。

秩父らしい”ミズナラ”の香りとともにお楽しみください

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月24日 (土)

越乃寒梅 十年古酒乙焼酎

今日はあっちに行っている人も多いでしょうね~

何が出ているかなんて私は知りませんよ(笑)

P1170958
越乃寒梅の限定品も入荷しました

P1170962
乙焼酎に、

乙焼酎仕込みの大吟醸に、

乙焼酎仕込みの梅酒も

焼酎や梅酒、日本酒もそのうち有料試飲を検討中、、、

ではでは、今日もご来店お待ちしております

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月23日 (金)

あかし3年 日本酒カスク

店頭試飲もプラカップが晴れて全消費できましたので(笑) 有料試飲はグラス提供を本日から始めます

本日ご紹介の”あかし”も多種類ありますのでどうぞご来店くださいませ。

P1170954
待ちに待った”日本酒カスク”です

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月22日 (木)

真澄 あらばしり 純米吟醸生原酒

今年最後の連休が無事に終わりました(笑)

年明けまで頑張ります

P1170945
あらばしり到着 樽酒いく前にどうぞ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月18日 (日)

雪中梅 大吟醸

日曜は入荷が少ないので少し楽

P1170932
雪中梅の最高峰”大吟醸”も入荷しました

年末は美味しいお酒に目移りします

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月17日 (土)

sasanami 冬

冷蔵庫もようやく色とりどりのラベルが揃ってきています

ウイスキーもボーナス商戦か、高級ラインの案内が多いですね~

誰か500万円のウイスキー買う人いませんか?(笑)

は、さておいて

P1170931
ささ浪の搾りたても入荷

P1170930
〆張鶴も第一弾

P1170926
年末限定!1.8Lの越乃寒梅・金無垢

では、この土日も宜しくお願い致します

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月16日 (金)

アスタモリス カリラ2011 7年 四日市

今年は一桁熟成のアイラモルトがトレンドと思うくらい多いですよね~

P1170918
アスタモリス東海道五十三次シリーズからもシェリーカスクのカリラが発売です 今度のフェスでは短熟アイラ中心に飲み比べるかな、、、

P1170922
義侠・五百万石純米生原酒

P1170905
雪中梅・特別本醸造

P1170906
〆張鶴・銀ラベル

P1170907
伝心・雪

それぞれ入荷です

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月15日 (木)

亀甲花菱 雄町 純米吟醸生原酒無濾過中取り

やっと今日の分の入荷品の整理と発送梱包終了

冷蔵庫は順調に埋まってゆきます

P1170919
久しぶりに亀甲花菱”雄町”です

P1170920
あと”山田錦”に、、、

P1170921
埼玉県の酒米”さけ武蔵”

どれも旨い

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月14日 (水)

義侠 慶

今日は「埼玉県民の日」

で、なにか恩恵ありませんか~?(笑)

P1170895

これもまた年末に欠かせないお酒ですね 入荷しました

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月12日 (月)

鏡山 純米新酒搾りたて

年末が近づいてお問い合わせが増えている真澄の”あらばしり生原酒樽酒”は今年も12月1日(土)から販売開始となります

去年も無くなるのが早くてお買い求め頂けなかった方が多いので、お早目にどうぞ。 ご予約頂いた方が確実です

P1170890

地元米”さけ武蔵”で醸した鏡山の搾りたても入荷しました

蔵に漂うこの時期らしい新酒の香りです 荒削りの様な風味もさけ武蔵ならではでこれがまた美味しい

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月10日 (土)

天明 中取り零号

平成最後の搾りたてがいよいよ始まりました

P1170879
天明零号食用でもある地元米”瑞穂黄金”をバランスよく仕上げています。軽やかな甘旨酸なのでスイっと飲めちゃいます

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月 9日 (金)

〆張鶴 金ラベル

年末らしいお酒が入荷を始めています

P1170880
でも、年末までは残らないかと、、、

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月 8日 (木)

兎田ワイン ラインナップ

今日も朝からお酒の入荷処理に追われています

さてさて、昨日からお取り扱いを始めさせて頂いた兎田ワインのラインナップのご紹介です。ざっとです。詳しくは店頭でお尋ねください。

P1170813

左から
★秩父ルージュプレミアムキュベ2016年樽熟成 釜の上地区マスカット・ベーリーA(アメリカンオーク樽熟成、エレガントで深みのある味わいにオークの香り)

★秩父ルージュプレミアムキュベ2016年樽熟成 兎田地区メルロー(フレンチオーク樽熟成、芳醇なメルロー由来のコクと樽由来の深みでバランスの良い味わいを表現)

P1170814
左から

★秩父ルージュ2017年兎田地区メルロー

★秩父ルージュ2017釜の上地区マスカット・ベーリーA

P1170815
左から

★酔いどれ兎ワイン ヤマ・ソーヴィニヨン

★酔いどれ兎ワイン 富士の夢

P1170816
左から

★酔いどれ兎ワイン 北天の雫

★秩父ブラン2017年蒔田地区セイベル9110

P1170817
★酔いどれ兎ワイン 林檎辛口スパークリング

P1170819
全てのワインにいる兎田ワインのキャラクター酔いどれ兎さん

全種類制覇できるのは今だけですよ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年11月 7日 (水)

兎田ワイナリー

本日で橋本屋リニューアルオープン1ヶ月

 

年末に向けてどんどん店内、商品を仕上げていっています

 

 

 

さて、1ヶ月記念の本日

 

埼玉県秩父市の兎田ワイナリー様のワインのお取り扱いを始めました

 

P1170805
2015年にオープンのワイナリーです

 

石灰岩層の多い秩父にあってブドウの栽培にも適した土地であるワイナリー周辺でブドウ栽培から手掛けるワインはどれもブドウと秩父の個性を表現した素晴らしいワインに仕上がっております。どれも美味しくて私もここ2,3年飲み続けていますが、ワイン通の方にも必ず満足して頂ける日本ワインであると自信を持ってお勧めをさせて頂きます

 

P1170806
赤、白、樽熟、シードルと豊富に取り揃えております

 

特に2016樽熟のvintageは量も少なくなっており、お早目に味わって頂けたらと思います。

 

では、ご来店お待ちしております

 

やっぱり秩父はお酒も山も全て大好きです そろそろ紅葉登山行くかな

 

 

 

2か月記念は果たしてあるかな~?

 

 

 

  (有)橋本屋酒店

 

埼玉県狭山市南入曽555

 

  ℡ O4-2959-3O51

 

ご注文はこちら

 

橋本屋HP

 

 

2018年11月 1日 (木)

11月は忙しい

何だか”日本ワイン”の話題が最近多いですよね~

偶然ですが来週からうちでもワインを始めるので歓迎です ただ世間の波に乗ろうという気はまったくありません。私の好きなものだけやりますと、いうことで結果マイナーなラインナップです(笑)

初荷は7日水曜日です 楽しみ~

P1170799
オーシャンズ・ダルユーイン18年BB&R

P1170798
ロングロウ14年シェリー

P1170800
キルケラン12年

ご来店お待ちしております

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ