最近のトラックバック

リキュール

2019年1月31日 (木)

越乃景虎 梅酒 かすみ酒

1月もラスト、、、今年のやりたいことは沢山考えたけど、、どうなるかな~

P1180423
景虎の梅酒入荷しました

梅酒で”開栓注意”なんてそうそう無くない? 穴あき栓になっていて濁りの量も多いです

冬季限定、ここまでピチピチでフレッシュな梅酒は他にはないでしょう

まだ飲まれたことが無い方は必飲です

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年8月10日 (金)

曙色梅酒

ヒジョーに暑苦しいです

汗かくと酸っぱいものも欲しくなりますよね~

P1170533
なので本日のご紹介は”天明”の曙酒造さんより山廃純米仕込の梅酒です。

夏に飲んで頂くために主役はズバリ”酸味”!ライトですっぱい梅酒となっております。

0-3℃の冷蔵庫の中で1年かけて低温抽出した後味はスッキリ、クリアな酸味です。是非お楽しみください

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2018年7月22日 (日)

越乃寒梅 梅酒

熱風を吸い込む感じ、、サウナ状態ですね

8月からの送料変更に伴って電話以外での配送受付を7月29日(日)~8月1日(水)までお休みします。 宜しくお願い致します。

P1170455
今夏分入荷しました 越乃寒梅の梅酒

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ O4-2959-3O51

ご注文はこちら

橋本屋HP

2017年11月24日 (金)

越乃寒梅 古酒乙焼酎

あさってはあの酒イベントですね 鬼忙しいシーズンの日曜ですが、、、留守にします スンマセン、、、どうしても外せなくてね

本日のご紹介は石本酒造さんより限定酒です

P1160391
古酒乙焼酎

清酒の香りの成分の90%は酒粕に残ります。つまり酒粕の香りこそもろみの香り、日本酒本来の馥郁な香りを感じて頂ける事になります。その香りを昇華させ造り上げたのがこちらの越乃寒梅乙焼酎。

約5年間熟成によりまろやかになった味わいは絶品です

P1160392
10年古酒乙焼酎

焼酎造りに於いて当初から蔵元の目標としていた10年貯蔵、製造の極めて少ない限定品です。

お湯割り、ロックでお米由来の香り、深い味わいを長く楽しんで頂けます。

P1160393
自家製焼酎仕込・特醸酒

精米歩合30%の兵庫県産特A地区山田錦(三木市志染町産)の大吟醸酒に自家製単式蒸留焼酎(乙焼酎)を加え、2年以上ゆっくりと熟成。贅を尽くし造り上げた日本酒の芸術品です。日本酒の美味しさを追求した越乃寒梅です。

P1160394
越乃寒梅・梅酒

全ての原料に拘り造り上げた梅酒です。

梅は新潟県亀田郷の「藤五朗梅」、和歌山県の「南高梅」、群馬県の「白加賀梅」の3種類の特徴を活かし、北海道産甜菜の氷砂糖を使用。ベースとなる焼酎は勿論、越乃寒梅の長期熟成貯蔵の自家製乙焼酎です。

日本酒蔵が本気で梅酒を造れば美味しいに決まってますよね~って、この梅酒飲みながらコレ書いてます

乙焼酎と梅酒は試飲もご用意あります

では、ご来店お待ちしております。

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2017年6月21日 (水)

越乃寒梅 梅酒

いよいよ本格的に梅雨入りですね

外へ向く足も少なくなる時期ですが、、、逆に美味しいお酒が沢山入荷する時期でもあるんです

本日のご紹介は梅酒

P1150600
印象に残る美味しさの梅酒って飲んだことありますか?

今夏分が入荷しましたよ

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2017年4月19日 (水)

〆張鶴 梅酒

こんばんは

先日は急な連休にてご不便ご迷惑をお掛けいたしました。

GWまでしっかり気合い入れていきます

本日のご紹介は〆張鶴の梅酒

P1150350

地酒蔵が造る梅酒の美味しさを知ると、もう他の梅酒は飲めません 橋本屋ではそんな本格焼酎ならぬ本格梅酒のみを取り揃えています

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2017年3月22日 (水)

赤兎馬 柚子酒

も開花して、次の休み辺りそろそろ山菜採りにでも山行くかな

P1150225

昨夜の晩酌、焼酎は明るい農村扱わせて頂いて1周年という事で頂いたボトルです。 まだ1年。でも、もう1年か、、、と、嗜み。何とも美味しいですね

P1150224
そして晩酌Whiskyはマッカランシングルカスク1989

開栓して1年が経ち、漸く特有の黒糖の甘さが馴染んで美味しく進化しました

月日の移り変わりで育んだお酒は良いもんですね。

本日のご紹介は赤兎馬柚子

P1150196
季節限定の芋焼酎仕込みの柚子酒

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2017年3月11日 (土)

麒麟山 梅酒

こんばんは

花粉が収まるまでまだ1,2週間 キツイね

P1150149
静岡側からの富士山 日が傾くときが一番キレイです

積雪はやっぱ少ない?

さて、本日のご紹介は麒麟山

P1150158
麒麟山・純米酒仕込みの梅酒です。

新潟酒の陣、初日の今日は昨年より大分人が多かったみたいですね 明日はどうだろうな

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

ご注文はこちら

橋本屋HP

2016年4月 2日 (土)

さやま茶梅酒

現在、上映中の映画・暗殺教室。

そのロケ地となった学校が来週の土日に公開されます

場所は私の母校でもある入間中学校、ロケのセットも校舎の中に残っているそうです リンクさせときました

折角なので橋本屋にお立ち寄りのついでに行ってみては如何でしょうか? 橋本屋から学校までトホ5分ですよ

さて、お酒のご紹介は狭山茶梅酒。

暖かくなってきて狭山茶梅酒ソーダなんかが飲みたくなるこの頃です

P1120262

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

   ご注文はこちら

    橋本屋HP

2015年5月13日 (水)

〆張鶴 梅酒

今日はこれからド暑くなる予報ですね でも試飲会いかなきゃ・・・ ラーメン食って胃を満たしてから乗り込みます

 

本日はうめ酒です。 ソーダ割りで涼を得ましょう

 

〆張鶴・梅酒

P1100241

500ml 1,338円(税込)

  (有)橋本屋酒店

埼玉県狭山市南入曽555

  ℡ 04-2959-3051

   ご注文はこちら

    橋本屋HP

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ